発達障害支援に関する意見交換会をしました

本日10時に田中塾の塾長に市役所までおいで頂き、松原市の教育について貴重なご意見やご感想をお聴かせいただきました。

昨今、発達に特性や偏りを持つお子さんが増えていることを実感されるようになり、入塾の希望もそういったお子さんが増えてるとか・・・

成績の良い子は大手の塾に行き、出来るだけ学業面で課題を抱える子ども達をご自身の塾で学んでもらうことが、今後における重要な役割だと考えておられ、非常に共感を覚えるとともに何か出来るのではないかと感じる意見交換会となりました。

私としては、松原市単独の「児童発達支援センター」の設立を目標に、発達に特性の有る子ども達の発達の保障をしていきたいとされる塾長の良き理解者として共に活動が出来ればと思います。

現在、松原市は羽曳野市と藤井寺市の3市で児童発達支援センターを共同運営していますが、松原市からは遠い羽曳野市悲田院に位置しているため、通うのが簡単ではありません。

近々、当該視察させて頂き、何か糸口が見つからないか研究してまいります。

年々増えつつある発達に特性の有る子ども達の為に環境を整えることが大切であり、民間事業者だけに任せずに、誰もが自立した生活が送れることを公の責任のもとで施策を推進していく必要があると考えます。

しょうとく園さんを視察訪問しました

本日は、大変お世話になった先輩に紹介いただき、河内長野市にある児童発達支援センター「しょうとく園」を視察しました😊


昭和53年から発達に特性がある子ども達が通う園として長い歴史を刻んでこられています。
現施設長の井上さんが優しく対応して下さいました。
当施設は現在、河内長野市・富田林市・大阪狭山市・河南町・太子町・千早赤阪村から75人の子ども達が通われています。
施設長との話を終え、各年齢の部屋を案内いただきましたが、給食前とあって保育の様子は見られませんでしたが、こちらに愛らしく手を振ってくれる子もいて心が和みました😊
言語や機能を訓練する部屋も充実し、また、気持ちのよい緑に囲まれたゆったりとした環境が子ども達の発達に寄与されていることは間違いありません。

羽曳野市・藤井寺市と本市の3市で運営するセンターは羽曳野市にあり、松原市から通うにはちょっと距離が…😰
松原市にも作るべきとの想いを以前から伝えておりますが、実際のところ人材の確保や運営費の問題などハードルは高い…😥

議員になってからの大きな課題として、自分のできる関わり方は何かをずっと考えてきましたが、やはり公の責任の基において、身近に通える所に設置することを市に働きかけるしかないと思います。

児童発達支援をされている民間の事業所も市内にはありますが、どんな感じでされているのか
これから視察もさせて頂きたいと思います。

子どもの成長は待った無し…

乳幼児期を更に大切に出来る市政を求めてまいります!