3月6日(日)午前9時半より大和川河川敷にて大和川及び石川周辺自治体が協力機関の方々と共に一斉清掃活動が行われました。長男にもボランティア活動の大切さを伝えるため、一緒に参加させて頂きました。また、同じ保育園に通う友達兄弟も参加してくれ、ちょっとした競争心が芽生え、楽しくごみ拾いが出来たかなと思います。

 

1985年から始めって今年で31回目とされるこのクリーン作戦。

水質が全国ワースト1とも言われたほどの大和川・・・。

多くの人の清掃活動を経て、また生活雑排水が川に直接流れ込まないような弛まない努力が実り、今では下流域ではアユが見られるようになってきているとのことです。

長きにわたる清掃活動が着実に実を結んでいるようです。

 

かつて昭和57年7月31日から8月3日にかけて、梅雨前線、台風10号、台風9号くずれの低気圧が重なった降雨で大和川全流域の総雨量は300mm以上となり、戦後最大と言われていた昭和28年9月の洪水を上回るほどの大水害でした。

この時、私は小学校5年生。幸いにも自宅周辺は近くの西除川にかかる橋が壊れただけで水害に見舞われることはありませんでしたが、大和川周辺の家庭は床上浸水の家屋が多く、大きな被害に大変な思いをされました。

その後、松原市では天美北地域にポンプ場を設置するなど、あの水害が二度と起こらないよう対策が図られました。その後、同様な規模の降雨はありませんが、大阪府でも短時間の急激な降雨による流水量の増加を監視するためのカメラを設置し、大雨時にはライブで監視が出来るよう市民の安心安全な暮らしの一助となっています。

14572742229901457274221788

クリーン作戦チラシ