議会運営委員会行政視察で千葉県館山市を訪れました

平成30年4月26日(木)午前10時

房総半島南端に位置する、平均気温が16度という温暖なまちである館山市を訪れました。

IMG_4544

今回は

「議会改革と自由討議について」をテーマに視察しました。 

千葉県内37自治体ある内で5番目に市政がひかれた館山市は房総半島の最南端に位置し、人口約47,000人の観光に力を入れているまちである。

過去は東京までかなり時間を要していたが、平成9年にアクアラインが開通してから1時間半でアクセスが出来るようになり、交流人口が増えつつある。

 

説明には4年目を迎える榎本議長、議会運営委員会委員長の龍崎議員、議会改革特別委員会委員長の瀬能議員が担当して下さった。

地方自治が平成12年に地方分権一括法が施行したのをきっかけに本格スタートしたところであったが。館山市議会の古い体質が議会の本来あるべき姿を妨げ、志高き議員が手を結び、改革への道を進み始めた。

今もなお道半ばといことであるが、若手議員を中心に改革の手を緩めず、これからの館山市議会の立て直しに邁進しておられる。

議会基本条例、議員政治倫理条例、地産地消推進条例(上程予定)などを理念の拠り所とする条例も制定する中で今後議員の入れ替わりがある中においても、しっかりとその考え方を受け継いでいこうとされている。

その他、議会報告会を9月議会の後で開催されたり、常任委員会の視察内容を市職員に向けて行ったり、市民や市内事業者との意見交換会、正副議長による議会の記者会見など勢力的に取り組まれている。

 

自由討議については、議長や議運、議会改革特別委員会からのテーマが出され、自由闊達な意見交換が求められるが、自由討議会では結論は出さずに議運や全員協議会で集約決定がされる。ここでは各テーマに沿って議員が調査研究することから非常に良い研鑽につながっていると思われる。

現在、行財政改革については策定方針に基づき、各議員も勉強し、執行部に提案をする予定している。

 

本市もこれまで議会基本条例や倫理条例こそ策定していないが、議会の活性化を図るべく、様々な取り組みを行っている。

しかしながら、議員の職責や議会の在り方の意識の違いが議員間で見受けられるのは否めない。そもそも議会・議員はどうあるべきかを再確認するのには、館山市議会で行われるような取り組みも必要なことではないかと改めて感じたところである。

議員力の底上げには意識と行動の改革が不可欠で、それは市政の活性化、ひいては市民サービスの向上につながり、市政の発展に寄与するものと確信する。

 

議会運営委員会行政視察で千葉県木更津市を訪問しました

IMG_4526IMG_4533平成30年4月25日、千葉県木更津市を訪れました。

人口約13万4千人の南房総・東京湾岸に面した暖かなまち。

今回の行政視察は議会のICT化を進めているところを勉強させていただきました。

 

 

「議会のICT化について」

 利便性の向上、経費等の削減、労務削減、情報伝達の迅速化を目的としてタブレット端末を導入した木更津市。

本市もこういった課題に直面をしていることから、導入に至った経緯や効果などを調査するために木更津市を訪問しました。

紙ベースでのやり取りにおいて、使用する紙代、伝達する際の通信費、それに係る市職員の労務、大量の資料を保管するスペースの確保など、これまでのやり方が、ICT化が進むことによって劇的に変化をもたらしています。

その変化の波に乗り遅れないようにすることが働き方改革の一端になるのではないでしょうか。

木更津市が導入しているシステムでは執行部(市役所)が導入を先に行い、会議システムという仕組みをもって初めて議会側の導入の意義が生じることを確認しました。

本市においては議会だけではなく、市役所側の導入ともなると理解と予算取りのハードルを越えなければなりません。

ただ、担当者の説明を聴き、様々な観点から考えると利点の方が多いように思いますので、導入に向けて動く意義は大きいと感じます。

端末の使用方法を習熟する必要がありますが、使いこなせるととても便利なツールになるのは間違いなさそうです。

木更津市議会は平成2912月議会から導入されたことで、費用対効果がはっきりと出ている段階ではないとのことですが、恐らく人件費など時間外労働に大きな影響が出ると思われます。

活用方法については様々な可能性を秘めていることで、費用対効果が十分に生み出されるように継続して使用方法の検討とその時々に適した端末の更新作業が求められるとのことです。

 

2018活動報告(陽春号)を発行しました

2018活動報告チラシ(陽春号)

新年度がスタートしました。

新しい環境に移られた方も多くいらっしゃることと思います。

進学や就職、転勤のために転居されるなど、多忙な毎日を過ごされているのではないでしょうか。

平成30年度が始まり、いよいよ今夏の市議会議員選挙に向けて、心が落ちつかない日々にいます。

4年前のこの時期は、松原市職員を19年で退職して、以後無職状態が約5か月間続きました。

今でも不安定に陥っていた毎日を思い起こします。

妻も公務員の保育士を辞め、一緒に清水の舞台から飛び降りてくれました。

生活が一変し、子どもも不安に感じる中、何が何でも当選しなくてはとの思いで駆け回り、

無事当選させていただいてから、早くも4年近くになろうとしています。

まだまだ未熟ではありますが、市民の皆さんのお役に立てられるよう頑張って参りますので、

宜しくお願い申し上げます。