7月18日(月・祝)午前10時
本会議場で昨年に引き続き、こども議会が開かれました照れ

今年は自分の働いている場所を実際に見て貰おうと我が子を連れて傍聴に行きました。

これも何かの経験。

小学生の娘は市役所の見学に来たことがある為議場は見ているのですが、実際のやり取りに近い光景を生で見るのは初めて。小学生になったばかりの長男は見学にも来ていないので、初めての議場でしたが、始まるとすぐに集中力もすぐに切れ、終始退屈にしているのをなだめるのに大変でした。

今回も市内小学校15校、中学校7校から代表が選ばれ、議長役を除く20人のこども議員が市長に対し、質問や提案を行いました。
流石に各校の代表だけあって、堂々とした発言ぶりに非常に感心しましたニヤリ

後で教育委員会の先生に会って話を聞くも、やはり立派な姿勢に驚かされたそうです。
自分がこどもの時だったらどうだっただろう?こんなに堂々と話せただろうか…なんてちょっぴり凹みました(笑)

それぞれの質問内容は、松原市のアピールしたいことについて、身障児童が校内での移動の際に出来ることはないか、携帯電話やスマホの利用マナーやごみのポイ捨てに対しての市の対応、安心安全に暮らすための看板設置、ゴミをカラスや猫が荒らすことに対しての対応、防犯カメラの増設、環境問題、ICT機器の充実、市内道路の整備推進、子どもの安心安全の取組みや自分たちに出来ることは何か、などなど大人とは違う子どもの目線から疑問に思ったり、こんな風になったらいいなと思うようなことを市長に投げかけていました。

そして、今回の質問や提案の中で、良い意味で気になったのが、要望するだけでなく、児童や生徒として何か出来ることはないかという前向きな質問びっくり
これには少々驚きましが、心が優しくそして健全に成長しているのだなと思われる今回のこども議会でしたニヤリ

IMG_0678