令和6年5月23日(木)
待望の視察が2年越しにようやく実現できました!
松原市出身で現在滋賀県愛荘町の地域おこし協力隊である綿谷君のSNSでのお誘いに、昨年視察が出来なかったこともあり、迷わず「行きたい!」と手を上げ、我が会派の皆さんで伺うことになりました😄
https://www.dreaming-school.com/
映画『夢みる小学校』でご存知の方も多いかと思いますが、「宿題がない・テストがない・先生がいない」日本一自由で日本一楽しい私立学校😆
授業の中心は「プロジェクト」
テーマと内容によって編成される縦割り学級
大小様々なミーティングを数多く持ち、テーマに沿ってとことん話し合うことを学び、小学1年生から高校生3年生までの異年齢の子ども達が同じ敷地で学ぶ「きのくに子どもの村学園」
この教育を取り入れた小中学校が、福井県勝山市、山梨県南アルプス市、福岡県北九州市、長崎県長崎市に存在します。
中でも、きのくに子どもの村学園は発祥の学校で有り、今回はイギリスへの修学旅行に子ども達を連れて行かれた学園長の堀先生と残念ながら😢お会いできませんでしたが、私の視察の第一の目的✨️である「子ども達の表情」をしっかり見ることが出来ました!
どんな目👀をしているのか、どんな表情😊をしているのか…
他の学校にいる子ども達とどう違うのか…
『夢みる小学校』を観てからずっとそこが気になっていました。この映画を紹介してくれた方にも感謝です🙏
僅かな時間ですべてを腹に落とし込むことは出来ませんでしたが、確かに目の前にある光景は、正真正銘の『こどもファースト』
先生方も、「〜さん」とかあだ名で呼ばれ、同じ目線で接しておられる。
あれはダメ。これもダメ。なんて声は聞こえない。
校舎の中でノコギリを使っている😳
あり得ない!
あくまでも自主性が尊重されている学校。
みんなが知っている学校のこうあるべきという概念が良い意味で崩れ、自分が思い思いに主体的にプロジェクトに取り組んでいる姿がとても印象的でした😑
綿谷君は2年前までここで4年間仕事をしていたそうです。
たまたま私の友人と知り合いだったところ、私がその友人に「この学校に視察に行きたいんだ」との話をしたら、では!と、以前働いていた綿谷君を紹介してくれたわけです。
なんて、御縁なんだろう❗😳
滋賀県からも4名の女性議員が来られており、また子どもを持つ若いお母様方も興味を持って見学に来られてました。
本当に今日は貴重な視察が出来ました!
松原市にもこんな学校が出来たらと本気で思います😆