
【チラシ版】活動報告
ラッピングトラックが発進しました
2月19日(月)午前9時半 松原市の認知度を上げる施策として、ラッピングトラックが走り始めます。 定住人口・交流人口をどの市も増やすことに色々と施策を展開されていますが、 株式会社豊興が受託され、同社の10t、4t、2t […]
障害者施策推進協議会
2月15日(木)午後2時より標記協議会が開催され、 松原市第3次障害者計画第5期松原市障碍者福祉計画 及び松原市障害児福祉計画のパブリックコメントの 結果の報告の為、協議会が開催されました。 コメントは残念ながらなかった […]
台風の爪痕
2月8日(木)天美北地域を訪問した際、あるご婦人から相談を受けました。 昨年10月に松原市を襲った台風21号。 大和川が氾濫しかけ、寸前で回避できたのが幸いでしたが、 ゴミの後片付けが約3か月間放置されていた。 何とかし […]
睡眠教育に関する視察に行ってきました
本日、午後10時。 「睡眠教育」で成果を上げている「大阪市立三国小学校」を会派で訪問しました。 かねてより、学力向上を子どもの成長並びに松原市の今後の発展の必須課題と位置づけ、取り組んでまいりましたが、基本的にはやはり子 […]
第67回社会を明るくする運動「第3回スピーチコンテスト」
第67回社会を明るくする運動「第3回スピーチコンテスト」が本日開催され、 市内22公立小中学校から選ばれた児童生徒が松原商工会議所の壇上に立ちました。 緊張した面持ちの子ども達でしたが、いったん話し始めると堂々とした話し […]
FMちゃおを視察
八尾市議会議員の露原・上野両議員の紹介を受け、会派でアリオ八尾内にあるコミュニティFM ちゃおのスタジオを視察しました😄 災害情報や地域の情報の発信ツールとして実用性・有効性を勉強させていただきました。 […]
インターナショナルセーフスクール(ISS)認証式
本日はインターナショナルセーフスクール認証式が行われました。 中央小学校を皮切りに、布忍小学校、松原第三中学校と会場が移りました。 各体育館では児童生徒が見守る中、審査員の先生が祝辞を述べられ、 セーフスクールネットワー […]
平成30年松原市消防出初式
本日は寒さも和らぐ中での消防出初式😄 河川敷での式典でいつも寒さで辛そうな姿をお見受けしますが今年はまだ天候に恵まれたようです✨ 市消防本部、消防団、婦人防火クラブ、火災予防協会、自主防災組 […]
2018活動報告(新春号)を発行しました
2018活動報告チラシ(新春号)表面 2018活動報告チラシ(新春号)裏面 あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 世界では多くの人々が震撼するテロ事件や北朝鮮による度重なるミサイル発射や核実験 […]
第4回定例会閉会
12月20日(水)午後1時 本会議場にて定例会が始まりました。 本日は議会最終日。 提出された案件に対する採決が行われました。 結果は以下の通り・・・ 〇報告案件1件 承認 〇議決案件7件 可決 〇諮問案件 […]