
【チラシ版】活動報告
総務建設委員会開会
11月15日(金)午前10時 総務建設委員会が開会され、当委員会に附託された案件について質疑されました。 冒頭、提出されている二つの請願書に対して参考人が意見陳述し、委員から質問されました。 その後、補正予算や条例関係に […]
個人質問に立ちました
12月11日(月)・12日(火)に個人質問が行われ、初日の4番目に質問に立ちました。 詳細は下記のアドレスへアクセスしていただき、ユーチューブにてご覧ください。 http://www.city.matsubara.osa […]
平成29年第4回定例会開会
12月4日(月)午後10時 本会議が開会されました。 報告案件1件、議決案件7件(予算4件、条例3件)、諮問46件について提案理由があり、 質疑については各常任委員会に附託されました。 ・報告第7号 所有権 […]
タブレット公開授業視察
11月27日(月)午後 母校であり娘が通う小学校にて、タブレットを活用した理科の公開授業を視察しました。 5人ほどの班に一台を使用して、みんなで役割を決め、話し合い、答えを出していくという全員参加型の授業が行われ、他校の […]
PTA親善卓球大会
今年でPTA役員3年目として3回目の出場となった親善卓球大会。 11月26日(日) 市内の公立小中学校22校のPTA役員や真剣に卓球を愛されている方々が市民体育館に集まり、 日頃の練習の成果や親睦の深さを披露しあいました […]
第3回ボッチャ大会
今年で第3回目を迎えることとなったボッチャ大会。 ボッチャというのは障害者、とりわけ脳性麻痺などにより、運動能力に障害がある競技者向けに考案された障害者スポーツであるとされています。 昨年の第2回に議員チームで出場し、一 […]
平成30年度大阪府当初予算編成に対する市町村要望に立ち会いました
11月22日(水)午前10時 大阪府庁にて本市の府に対する予算要望を行われ同席しました。 自民党府議の吉村府議、橋本府議が進行役として大阪府の理事者に対し、澤井市長はじめ副市長や各関係予算の部長が列席し、要望質疑が行われ […]
大阪府市議会議長会議員研修会
11月20日(月)午後2時 ホテル阪急エキスポパークには府内の市議会議員が参加し、 「日本経済の展望~地方活性への鍵~」と題して、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授の岸 博幸氏から大変ためになる講義を聴かせてい […]
中学校給食視察
11月21日(火)午前11時市役所を出発して、某私立中学校に給食視察に会派で伺いました。 残菜が少ない学校とのことで、本市中学校給食の残菜の問題の解決の糸口が掴めないかとの 思いから視察受け入れをお願いしました。 事前に […]
台風21号を振り返って
11月20日(月)10時 議員全員協議会が開催され、先日の台風21号の災害対応について市担当者から聞き取り等が行われました。 まず、冒頭手を挙げ、質門。 ・避難所開設閉鎖の件について 台風が接近して一番予想がつく水害。 […]