【チラシ版】活動報告

過去の活動報告

幹事長会議(コロナ対策)

5月19日(火)午後2時 教育長より ●wi-fi環境調査の結果報告 インターネット視聴不可世帯 小学校11%(580人) 中学校7%(186人) 合計766人 この人数の内、学校での使用を希望する世帯は約半分 学校外で […]

続きを読む

幹事長会議(コロナ対策)

5月1日(金)午後1時 3月2日に休校になってから現在に至るまでの経過を教育委員会Y部長より説明 インターネット学習については、各糧に配布した家庭学習の手引きに掲載してるURLから入ってもらい学べるようにしている 今後の […]

続きを読む

コロナ対策に関する各種支援策一覧送付

5月1日(金) 新聞にも折込を行いますが、支援者の方々に少しでも早く直接に情報をお渡ししたい思いから封書にて感染症拡大防止に関する注意や詐欺対策についてのお知らせを送付しました。 これから支援策については国や府においてど […]

続きを読む

幹事長会議(コロナ対策)

4月27日(月)午前10時から12時半 各会派から提案するやり方で始める中で、M議員・N議員・M議員そして私から高齢者マスク・家庭学習・学校現場の状況などについて意見や要望を副市長に行った。 ❶学校の今後の方向性 ❷家庭 […]

続きを読む

幹事長会議(コロナ対策)

4月23日(木) 冒頭、市長への申し入れについて報告。イベント等の中止を早い段階で判断し、職員の仕事の整理と財源の確保についての適切な時期での対応に関し理解はして貰えているが、市長としては準備をしておいて形は変わっても出 […]

続きを読む

打合せ(コロナ対策)

4月22日(水)午前9時半 両副市長を迎えて コロナの影響で出来る事業とそうでないものの選別の確認。ある程度のものは仕分けできているが、市長の確認が取れていない段階で外に出せない。説明が済めば一度部長級あたりとでもこちら […]

続きを読む

正副議長・局長次長会議(コロナ対策)

17日(金)午前10時 予算の概要から該当事業の抽出を事務局にしてもらい、その資料に基づいて意見を出し合った。 ❶先延ばしできるもの、❷今年度は中止すべきもの、❸時機を見て判断するものなどの仕分けを行い、次回の幹事長会議 […]

続きを読む

幹事長会議(コロナ対策)

15日(水)午後1時 幹事長会議を招集し、事の経緯を説明した。 早期に今年度全ての行事については取りやめる決断をすべきとの意見もあり、各会派から提出する要望もまとまる内容で集約して市議会として提出したい旨申し上げ、一定の […]

続きを読む

正副議長・局長会議(コロナ対策)

4月13日(月)午前10時 新型コロナウイルスが猛威を振るい、国において緊急経済対策が出され、市でも至急に補正予算を組み専決処分となる予定。 しかしながら、どんな内容ですすめるのか、事前に議会にも説明を求めなければならな […]

続きを読む

過去の活動報告