10月19日(金)午前10時から総務建設委員会が開会されました。

IMG_6806

議案説明の後質疑が行われ、議案第54号松原市下水道事業特別会計補正予算の内容について質問をしました。

借換債とは計画的に借り換えるべきものであり、本来当初予算で計上すべきところ。

なぜ、補正予算なのか・・・

10年前に公的資金補償金免除繰上償還制度に則って、高金利で借りた市債を低金利の民間資金に借りかえることが認められた制度です。

詳しく言いますと、公的資金補償金免除繰上償還とは、地方公共団体が過去に借り入れた高金利(5%以上)の公的資金(旧資金運用部資金・旧簡易生命保険資金・旧公営企業金融公庫資金)を、補償金を支払わずに繰上償還できる国の制度で、19年度に21年度までの臨時特例措置として設けられたもの。21年度までの3年間で全国総額5兆円規模の繰上償還が実施された。。
今回該当する、下水道事業債はその借り換え後。残り15年の年次計画で償還計画がそもそも決まっていたもの。

縁故資金(民間資金)であれば、10年を超える場合はそこを起点に残期間の返済条件について金融機関と調整して行われる。当時2.2%で借り換えた市債を今回の働きかけで1.0%ぐらいで借り換えられる予定とのこと。金融機関の了承が無ければ無理な話だが、今回は市からの働きかけで金融機関が承諾し、市は完済までに150万円ほどの利息が助かり、貴重な税金からの支出が抑えられた。

借り換えるタイミングとしてはギリギリのところだったが、このような下水道事業債は他にはないとのことです。イレギュラーで10年前に借り換えたことが原因で見落とされかけたが、市民の貴重な税金が守られたことは大きい。